生物は苦手なのかね2008/08/03 21:36

そうそう、最近バイト先が変わりました。
最初は「Flashを使いたいけど使える人が職場にいないのよ」
と友達に呼ばれ、ピンチヒッター的に顔を出していたのですが、
色々あって正式に出入りさせて頂けることになりました。

主にIllustratorとFlash、所によりPhotoshopと
一日中パソコンに向かっているようなお仕事です。
やっぱり、こういう道具にひたすら向き合うような仕事の方が
性にあっているんだろうね。
生物(ナマモノでもセイブツでも可)の取り扱いはどうも苦手です。



ちなみに、そこで作ってるものはグラビア物がメインだったりします。

気分だけは、CS32008/08/04 18:20

▲ウチのDreamweaverは「8」ですよ。

何を思ったか、アプリケーションのアイコンほぼ全てを、
シンプルすぎるとか、区別がつきにくいとか言われている
「Adobe Creative Suite3」風味に変更してみました。
1つ1つ、Illustratorで手作りしてますが、
必要なのはベースカラー+アルファベット2文字だけ。

例えば、
Firefox=オレンジ+Ff
GarageBand=茶色+GB
iTunes=青色+iT
と言った具合ですね。iTunesはあえて先頭を小文字にしたりと、
意識して大文字と小文字を使い分けるとよりリアルになります。

製作ツールどころか、ブラウザやメディアプレイヤーまで同じアイコンだと
使いにくくなるような気もしますが、画面のようにグラデーションを
作るようにアイコンを並べると、見栄えもキレイだし
アプリケーションの「色」さえ把握できれば以前よりも探すのが
ラクになった気さえします。

カスタマイズが進むと、他人にとってはどんどん使いづらく
なるんですよね。

当分こんな調子です2008/08/04 18:39

しばらくは溜まっていた作品を小出しにして
お茶を濁すことになりそうですな。

そんなわけで作品2点ほど、Galleryにしまいました。
一つは随分前のものですが、もう一つは、つい最近のシロモノ。

やれないことはない、ないのだけれど2008/08/05 22:57

常日頃から回しているから、コイツだけは錆びようが無い。

ただ、そこまで強く速く回したことがあるわけでも無い。
新しい乗り手にギアもクラッチもまだまだ怯えてるよ。

眩しすぎるわッ2008/08/07 21:56

http://www.thinkgeek.com/computing/input/a85c/

やっばい、すんげぇ欲しい。
個人的には黒モデルかな。